SSブログ

7世紀土器に「取ったら災い」 [ニュース]

奈良県明日香村の国史跡・名勝「飛鳥京跡苑池(えんち)」(7世紀)で、

「取ったら災いが起きる」という内容の警告文が刻まれた珍しい土器が見つかった。

警告の目的ははっきりしないが、泥棒よけや寺の権威を示すために刻んだ可能性がある。

11日から奈良県立橿原考古学研究所付属博物館(同県橿原市)

で始まる特別展で一般公開される。


7世紀土器に「取ったら災い」.JPG



 同博物館によると、昨年度の発掘調査で見つかり、

土器は口径12.3センチ、高さ3.1センチで7世紀末ごろに作られたらしい。

器の外側に「川原寺坏莫取若取事有者□□相而和豆良皮牟毛乃叙--」

(□は判読不能)などと刻まれていた。「川原寺の坏(つき)であるから取るな。

もし取ったら災いが起こるぞ」という内容で、漢字と万葉仮名で記されていた。

 苑池は天皇の宮殿に付属する国内初の本格庭園で、

外交使節らをもてなしたと考えられる場所。川原寺は飛鳥川を挟んで西側にあった

飛鳥寺などと並ぶ重要な寺院。苑池からは寺の名前を墨書した土器が見つかっており、

宮殿とのつながりが深いとされている。


出典YAHOONEWS


 展示は11月30日まで。月曜休館。午前9時から午後5時。大人800円、高校大学生450円、小中学生300円。問い合わせは同博物館


スポンサーリンク






スポンサーリンク







nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました
キャッシング インターネット

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。